北海道旅行つづき

ごもっとも

2008年12月26日 13:02


20日(土)「キロロ」スキー場へ
21日(日)「テイネ」スキー場へ
22日(月)「旭山動物園」へ
23日(火)「北のグルメ市場」と「小樽」へ

20日(土)はスキー場に滞在時間が2時間ちょっとしかなく バタバタって終わった。

21日(日)は1日中ゲレンデ。たっぷりスノボーを満喫できました♪
        と、言っても北海道のスキー場にしては あまり良くない雪。
        アイスバーンになってる所もあったり、頂上へ行けばいい雪だったけど吹雪いていたり。
        コースもいろいろあって各自が好きなコースを満喫していたと思います。
        ちびっともも上手になってて ハイスピードで滑り降り中間くらいで後ろを振り向くと
        すぐ後ろを滑っていたのには驚きました。かなりのスピードを出していたのに・・・
        おっともも山壁を利用してジャンプの練習したり
        夕飯は地元の人に聞いた「壱鮮万漁」へ。 (漢字違ったかも・・・へへ;)
        居酒屋さんなんだけど めっちゃくちゃ美味しかったっす。美味しいのに安い!!
        一人3~4000円くらいで思いっきり飲んで食べれました!ここ最高!おすすめです!
 
22日(月)ホテルから片道3時間かけて「旭山動物園」へ。
      ここでの滞在時間はお昼ご飯込みの3時間。
      かなり慌しいスケジュールです・・・チンパンジー・レッサーパンダ・トナカイ・オオカミなどを見て
      やってきました。白熊の餌の時間。
      20分ほど待つだけで見れそうだったので並んで見たんですが
      白熊君が餌の前にプールに入ってしまっていたのでプールに飛び込む瞬間は
      残念ながら見れませんでした。
      泳ぐ白熊くんと写真撮影しまくりました(笑)
      ペンギンの散歩も園内の雪が少ない為、行われていませんでした。これまた残念。
      アザラシの筒はしっかり目の前で見る事ができましたよ。一瞬で通過。
      あぁ~・・・・あぁ~ほれ来た来た・・・
      何度も通ってくれるのですがマジで一瞬でした(笑)
      動物園の広さは岡崎動物園と同じくらい??狭かったのに大人も以外に楽しめました。
      さすが旭山動物園。
      お土産を買って~また3時間かけてホテルへ帰りました。
      今日の夕飯は昨日の居酒屋さんの紹介で「かに」の食べられる所へ。
      お店の名前・・・・忘れました(笑)
      ここも居酒屋です。そしてここも美味しかった~。
      お値段は高くないと思うけど「壱鮮万漁」が安かったから・・・
      夕飯 全部 社長のおごりなんですけどね(=④=)

23日(火)朝6時半出発で車で20分くらいの所にある鮮魚市場へ行って鮮魚土産を買いました。
      ごもっともは「数の子」「ほっけの開き」「甘えび」を購入。
      一度、ホテルへ戻り 荷物を宅送手配しチェックアウトして「小樽」へ
      社長は温泉。
      その他社員はガラス細工工房でガラス製品作り体験。
      TVなんかでよく見るあれですわ~。やってみたかった(><)
      陶芸は何度か体験してますがガラスは初めて。
      指導の方が上手なので以外に簡単でうまく作れたように思います。
      小樽へ行ったのにそんな事をしているから「小樽観光」ができず小樽を後にしました。
      小樽では旅行最後の食事。昼食をタクシー運転手おすすめ料理屋さんで「おまかせ握り」!
      これがまた旨い。時間がなかったので慌てて食べたのが非常に残念だった(TmT)
      小樽観光も何一つできなかったので次回のお楽しみと言う事で今回の旅行は終了しました。

 さ、帰ってきて24日~28日の3日間。超~大変!!
現実に引き戻され 溜まってる仕事にテンヤワンヤ。
今もブログ更新してる場合じゃないけど ほんの少し・・・仕事逃避でした。
あ~~~~~~
昼からも頑張るぞ~(=><=)


関連記事